妊娠力を高める、子宮温活。

今回は「妊娠力を高める、子宮温活について」です。体が冷えて、血流が悪い状態では、十分な栄養が子宮や卵巣に行き届かず、生殖機能の衰えの大きな要因となります。子宮温活は、日頃の小さな積み重ねが冷えの改善につながります。無理なく続けられる4つのポイントをご紹介します。

冷えを改善する、3つのポイント。

今回は「妊娠力を高める体のケア(冷え)について」です。冷え性だと妊娠しにくい、ということを聞いたことはありませんか?体が冷えて、血流が滞った状態では、子宮や卵巣に栄養が届かず、本来の機能を発揮できなくなってしまうのです。生活習慣の質を高めて、根本的に冷えを改善するポイントをご紹介します。

〈性〉を題材としたおすすめの書籍6選

昨今、SNSやネット上には多くの情報があふれています。無作為に流れる情報だけではなく、自分が今興味があることを改めて考え、それにそった本をみずから選択し手に取ってみませんか?性を題材としたおすすめの書籍6選を紹介します!

男の性(さが)を感じとる

男性は、自分の弱みを人にみせるのが苦手?実に7割以上の男性が「性に関する悩みを感じたことがある」けれども、それを「友人と話したことはない」と回答しています。とくにEDは若い世代でも5人に1人が悩んでいるとされています。その原因はいったい何でしょうか。作られたセックスの常識から抜け出し、自分たちのためにセックスを楽しみませんか?

細胞を元気にするためのセルフケア

植物療法士のKanakoです。 今回は、細胞を元気にするためのセルフケア(3つのポイント)について、です。私がこれまで集めた情報だと、冷えを改善すると良い、葉酸を摂取すると良い、といった内容が妊活の定番でした。私も今もそ […]

森田敦子が考えるフェムテック vol.5

森田敦子が考えるフェムテック第5回 フェムテックと生理〜生理痛を放置しないで〜 みなさん、こんにちは。森田敦子です。 今日は「フェムテックと生理」についてお話したいと思います。 女性に生まれたわたしたち、生理の悩み、尽き […]

“世界のフェムテック vol.8You have a choice. ~心地良いこと、それがこたえ~”

Hi, Rachelです! 最近、セクシャルウェルネスという言葉を聞く機会が増えたのではないでしょうか。フェムテック*2)の言葉の普及と共に、日本でもSNSやメディアで取り上げられる頻度が高くなりました。今年最後のトピッ […]

日本最大200社のフェムテック・フェムケアが勢揃い!第一回「Femtech Tokyo」に潜入取材!

フェムテック・フェムケア製品が一同に会した東京ビッグサイトでのFemtech Tokyo(フェムテックトーキョー)。イベント会場で気になったアイテムをご紹介していきます!

contact

フォームよりお気軽にお問い合わせください。

営業時間/12:00-18:00 定休日/火曜日