フェムテック 2023.05.222023.05.26 世界のフェムテック Vol.10世界の女性たち|モンゴル編(前編) Hello, Rachelです! 世界のフェムテック、第10回目のテーマは女性のエンパワーメント。 まえがき|完璧な女性なんていない 仕事、家事、育児の両立、妊娠、出産や介護とライフステージによって迎えるライフイベント。 […] セルフケアデリケートゾーンケアフェムテック海外事情 NEW
フェムテック 2023.04.102023.04.13 森田敦子が考えるフェムテック 最終回 森田敦子が考えるフェムテック最終回 フェムテックとクリニック〜マイ産婦人科を持とう〜 こんにちは、森田敦子です。 今回は「フェムテック」と「クリニック」について。第5回の最後でも少しご紹介した、「マイ産婦人科」についてで […] サニタリーケアセンシュアリティデリケートゾーンケアフィトテラピーフェムテック森田敦子生理
フェムテック 2023.01.052023.01.06 新年に読みたい #フェムテック 関連本 〜「#デリケートゾーンケア」「#更年期」「#生理」「#性教育」の最新知識〜 こんにちは。WOMB LABOのディレクターの岡本 佳央理(おかもと かおり)です。 2023年、いかがお過ごしですか? 2022年は「#フェムテック」が盛り上がった1年でしたね。その中でも「#セルフプレジャー」が話題に […] エデュケーションセクシャルウェルネスセンシュアリティフェムテックラブコミュニケーション
【連載】森田敦子が考えるフェムテックフェムテック 2022.12.212022.12.21 森田敦子が考えるフェムテック vol.4 森田敦子が考えるフェムテック第4回 フェムテックとセルフプレジャー:セルフケアをしながら自分を愛でよう 前回は「フェムテックとトイ、セルフプレジャーについて」でした。いま、話題の「セルフプレジャートイ」、お試しになられま […] セルフプレジャーセンシュアリティデリケートゾーンケアフィトテラピーフェムテック性科学森田敦子
セルフプレジャー 2022.12.132022.12.13 “世界のフェムテック vol.8You have a choice. ~心地良いこと、それがこたえ~” Hi, Rachelです! 最近、セクシャルウェルネスという言葉を聞く機会が増えたのではないでしょうか。フェムテック*2)の言葉の普及と共に、日本でもSNSやメディアで取り上げられる頻度が高くなりました。今年最後のトピッ […] エデュケーションセルフケアフェムテック海外事情
セルフケア 2022.10.252022.10.26 “世界のフェムテックvol.7”「乳がん検診」忙しいから後回し? 世界的な「ピンクリボン月間」となる10月。健康だと思っていても女性であれば誰にでも起こりうる乳がん、その早期発見につながった乳がん検診の今と世界のフェムテック・テクノロジーで進んでいる未来について解説します。 エデュケーションセルフケアフェムテック海外事情
セルフプレジャー 2022.09.132022.09.13 セルフプレジャーとは?セルフプレジャートイの選び方 自分を愛でるというポジティブな意味が含まるセルフプレジャーについて、プレジャートイの選び方や代表的なブランドの紹介とあわせて解説していきます。 セクシャルウェルネスセンシュアリティフェムテック性科学
【連載】森田敦子が考えるフェムテック 2022.07.202022.07.21 【新連載】森田敦子が考えるフェムテック 第1回 森田敦子が考えるフェムテックとは? みなさん、こんにちは。森田敦子です。 今回から連載で、わたしの考える「フェムテック」についてお伝えしていきたいと思います。 今年のはじめから、2月2日~2月8日は新潟伊勢丹で「 […] センシュアリティフィトテラピーフェムテック性科学森田敦子